在宅ワークをするのに必要なスキルのお話

小さなお子さんがいるので、会社に勤めに行くのが困難な主婦の方は、副業として在宅ワークを選択して仕事に取り組みさえすれば、家事との両立だって困難ではありません。

副業の職種や勤務形態というのは、その人を取り巻く環境により異なってくるものですし、特別な能力や経験が全くないといった人でも、諦めることなく探しさえすれば、自分に最適な仕事は見つかるはずです。

副業ランキングで上位にランクインしている仕事は、誰もが目をつけるので奪い合いになってしまうことがあります。だから意図的に注目されそうもない仕事を受注して、パーソナリティーを前面に押し出すというのは1つの考え方かもしれませんね。なかなか見つからないかもしれませんが…

それよりも…

在宅ワークを始めるなら、何といってもパソコンのOffice関係のソフトを使いこなせなければなりません。仕事をするとなると、WordやExcel、さらに言えばPower Pointなどは、問答無用で必要になってきますので、今のうちに使えるようになっておく必要があると思います。

どうしよう?古いテキスト捨てちゃったし…

近所のカルチャーセンターなどで実施されているパソコン教室などを見つけて早い段階で受講することに努めてください。今なら「Skype」や「ZOOM」などのウェブ会議システムを使って受講できるオンラインパソコン講座が数多くありますので、是非チェックしてみてください。

なるべく大手主催の教室よりも少人数制のものを選んだ方が、参加してる感が強く持て、質問もしやすく、講師が優秀なことが多く、指導も手厚い傾向にあろうかと思いますので、参考にしてください。

<パソコン講座受講後のいい事>

  1. 仕事をする時間が短縮できる
  2. 自分の時間が出来て余暇(趣味)を楽しめる
  3. 家族とふれあう時間が増える
  4. 日常のパソコン操作のイライラから開放される
  5. 残業や休日出勤が無くなる……会社勤務の場合
  6. パソコンが得意なことで上司(依頼主)から高く評価される
  7. 上司(依頼主)から褒められる(頼られる)
  8. 部下から尊敬される……………会社勤務の場合
  9. 当然ながら仕事の依頼が増える(収入が増える)

我流で覚えてしまった部分が多く、今は何となくパソコンが使えているという方は、一度騙されたと思ってパソコン教室を受講してみてください。おそらく目からウロコがたくさん落ちます。「今まで苦労してきたのは何だったんだ!」という半ば呆れた感覚と、これで私の空いてるピースは全部埋まったのだ!という底知れないほどの自信がダブルでやってきます(笑)

<在宅ワークをするのに重要なスキル>

在宅ワークの場合は、仕事上のやり取りをメールやチャットツールを使って行うことが多いので、その分、文章作成のスキルも要求されます。敬語の使い方は自信がありますか? なければすぐに学習してください。大丈夫です。すぐに覚えられますから。また、一般常識的な知識はもちろんですが、ビジネスマナーも必要です。「そのタイミングで相談してほしかった!」など、「報・連・相」を指摘されないようにしましょう。また、約束の時間にきちんと連絡する、納期を遵守するといったスケジュール管理はきちんとできて当たり前です。

とにかく、あなたを取り巻く環境に合った仕事は必ずありますから諦めずに探してください。そして実績を積み上げながらスキルアップしていってください。

あなたもカメラマンになってみませんか⁈

こんにちは、ふくぞうです。カメラに興味がないあなたでも、ひょっとしたら、毎日のように写真をたくさん撮っていませんか? 今の時代、スマホがあるからとても身近で簡単ですよね。

だからあなたにおすすめしたいのが、カメラマンという職種です。「えっ?カメラマンって、まずメカに強くて、しかも特別な感性や能力が必要なんじゃないんですか?芸術家タイプでないと無理でしょ?」一般的にはそういうイメージなんですよね、カメラマンって。だけど、あなたも副業として立派に稼げるカメラマンになれる可能性が大いにありますから、どうか自信を持ってください。

実のところ、毎日のように写真を撮影しているあなたは、自分では気づかないだけで、知らず知らずのうちに感性が鍛えられているのです。そのうえ、もしもあなたが、人に見せるためSNSに投稿することを前提にして撮影しているなら、更に鍛えられていることでしょう。

自分の新しい可能性について見直す良い機会になりますよ、きっと。

もしも、やってみたいなと感じたなら、あなたに必要なことは副業としての商売道具の入手と少しばかりの専門知識のインプットです。

<先ずは一眼レフカメラを入手>

商売道具としてのカメラは、正直なところ初心者の方には、多少値段が高くても余裕があれば、最新型のカメラを手に入れていただきたい気持ちです。理由は簡単です。扱いやすさと便利さが格段に違うからです。現在はWifiやBluetoothの機能が付いている機種が増えていますが、少し前の機種には付いていないものが多いです。スマホで写真をシェアしたい方が多いと思いますので、この点がどうしても譲れない方は最新型を欲しい機能を確認してご購入ください。

ちなみに、ミラーレス一眼カメラというものがあります。一眼レフカメラよりも初心者に扱いやすいように作られています。そのうえ、難しいことは省きますが、カメラの構造上の違いから小型軽量になっているのもうれしい点です。そして肝心の画質についてですが、ミラーレス一眼でも何ら遜色ありません。

もし、経済的な余裕がない方や、別に便利な機能がついてなくてもいい、とか、あのでっかい一眼レフが格好いいから好きだという方は、オークションなどで出品されている中古で十分です。デジタル一眼レフカメラのレンズがセットになったものを購入しましょう。キャノンやニコン、オリンパスなど名の通ったメーカーのけっこう状態のいいものが3万円~4万円程度で出回っていますので、チェックしてみてください。

<カメラマンとして活動する前に>

最初にお勧めしたいのが、カメラの講座やセミナーの受講です。あちこちで開催していますので、探してみてください。見当たらなければオンライン講座もあるので、オンライン環境がある方はそちらをチョイスするのもいいかもしれません。カメラの基本操作や写真の撮り方などを教えてもらってください。受講前とはカメラが別物に見えるほど身近になっていることでしょう。

カメラと身近になれたら、次にはカメラを色んなところに連れて行っていっぱい写真を撮ってみましょう。とにかく先ずは講座で習ったことを試しながら使い慣れてください。そしてパソコンにデータを取り込んで写真を自己評価して撮り貯めましょう。中でも気に入った写真はフォルダー分けして入れておきましょう。

これは必須ではありませんが、写真画像編集ソフトなどを入手して、写真画像の補正等も併せてできるようになれれば、あなたにとっての凄い「強み」になります。仮に「カメラマンとしては仕事ができないな」と判断した場合でも、カメラを知った強みは自分の中の確固たる財産として残ります。編集ソフトも使えるようになっている方が、別の仕事で活用する際に便利です。

<カメラマンとして活動開始しよう!>

さて、カメラマンとして活動開始です。一度、カメラマンの求人や募集で、ネット検索してみてください。たくさんの需要があることが分かるかと思います。そうです。案外カメラマンの需要度は高いのです。何もカメラマン募集に応募をしてくださいとは言いませんが、もしもたまたま良い募集に出会えたら応募するも良しです。実績がないあなたですから、初心者歓迎とか、助手から始めて将来メインカメラマンになどという要綱が書かれていたら選んでもいいかもしれませんね。

早くカメラマンになりたい方は別として、そうでもない方におすすめしたいのが、たくさん存在する「写真素材サイト」への、カメラマンとしての登録です。募集しているサイトは現にあります。収入はあまり期待できませんが、自分の撮影した写真が誰かに使われた時に自信になり、うれしさを感じられるでしょう。

<実収入を得るために>

実績のないあなたがいきなり実際に収入を得るために、プロカメラマンおよびアマチュアカメラマンのネットワークを全国レベルで構築して依頼先に近くにいるカメラマンを手配するというサービスを展開している会社が多くあります。カメラマン募集の要件として、経験やハイレベルを求める会社もあれば、アマチュアの方にはプロの助手をしてプロに育つための経験を積ませてくれるという心強い会社もありますので、ご自分に合った条件を見つけて、先ずは登録することをおすすめします。

Inspirationには従おう!

また、異業種の交流会などに積極的に参加してみるのも一つの方法です。様々な業種の方々と話をしていると「へえー、そんなにニーズがあるんですか?」と感心するくらいの仕事があり、カメラマンに対して非常に関心をもって向こうから寄ってきてくれる筈です。

少しずつから始めて、経験を積むに従って自分にできることや、やってみたいことなどが出てきますので、内なる声にも時折り耳を傾けて、やりたいと思ったことを人からの指示ではなく、自ら楽しんで企画して実行してみましょう。

その企画イベントを成功させるために、しなければならないことがたくさん出てくると思いますので、自分の幅を広げるため、自分の明るい将来につなげるためという熱い思いを抱きながら、やれることすべてやり切りましょう。

そして企画イベントをやり遂げたとき、これであなたは自立した「稼げるカメラマン」としての第一歩を、やっと歩み始めたということになるのです。

副業としてのFX!あなたも!

株式やFXの投資は、賭けごとと思われている方が多いのではないでしょうか?私は株式投資は細々とやってきた経験はあります。が、結果として損失を多く出しているのもあり、まったく自信が得られないでいました。しかし、FXを知ってからはFXに魅力を感じています。では、簡単にFXの説明をします。

FXとは、外国為替証拠金取引、Foreign Exchangeの頭文字をとった略称です。通貨の売買によって差益を得る取引のことです。

通貨は約20種類。株式は約4,000銘柄もあり、まず銘柄選びで迷います。

その点、FXは至ってシンプル!始めやすいのです。

<FXの魅力>

  • 株式投資と違ってFXは少額から始めることができる。
  • 少額でもレバレッジにより大金を動かせ、大きなリターンが期待できる。
  • 株式は平日の日中しか取引できないが、FXは24時間いつでも取引ができるので、本業の仕事が終わってからでもできる。

FXは、少額から始められ、基軸通貨ドルのニューヨーク市場が開くのが日本時間の午後10時以降、株式投資と比べて時間帯も、本業の仕事が終わり、帰宅してからゆっくりと取り組めます。働き盛りの人にとっては、大変都合のいい稼ぎ方と言えるのではないでしょうか。

<FX取引業者の選択をしましょう>

FXの業者は、証券会社だけでなく、商社系列や商品先物系列、独立系のタイプがあり、たくさんの業者があり迷うと思いますが、次のポイントで自分に合った業者選択をしてください。

  • 手数料はどのくらいか?
  • 注文の仕方にはどんな種類があるか?
  • 通貨ペア数はどれくらいあるのか?
  • スワップポイントの扱いは?

レバレッジについては、個人取引においては最大25倍までに制限されています。業者数が多過ぎますが、よく調べて自分に合った業者を選択しましょう。口座の開設は各FX業者のホームページから手続きができますので開設ができれば証拠金を振り込んで取引が始められる状態となります。

<注意してほしいこと>

FXは気軽に始められる投資です。とは言え、何の知識もなしに始めることは、大変リスキーなことです。考えてみてください。世界中の投資家たちが犇(ひし)めき合っている市場の真っ只中に、気軽な気持ちのしかも初心者であるあなたが、ひょっこり乗り込んできて無防備の状態でいきなり参戦してくるのです。

こんな大それたことがスマホ片手にできるようになった世の中にも驚きますが、想像してみてどうでしたか? 言わば、野球が趣味のあなたが、いきなりメジャーリーグの打席に立ったような、テニスが趣味のあなたが、いきなりウィンブルドンのコートに立つような、それほど実に大それたことなのです。

だから…<FXの知識をインプットしましょう!>

FXに関する書籍を購入して基本的な知識を得たうえで始めていただくことをおすすめします。「FX入門」とか「FXの教科書」と書かれた初心者向けの書籍で構いませんので、まずは1冊手元において読んでみてください。

あとは実践あるのみです!

ただし、あまり欲を出さず、少額から始めてください。

Why?副業の目的は?

あなたにお聞きします。なぜあなたは副業をしてみたいと思いましたか?その目的はハッキリしていますか?

お金がほしい?…まあいいでしょう。もう少しいい部屋に移りたいとか、月に3万円お小遣いが増えたとしたらあれが欲しいとか、あそこに行きたいとか、夢は膨らむばかりです。

でも、ちょっと待ってください。働きたい気持ちに反対するつもりはありませんが、一度立ち止まって頭の中の整理をすることをおすすめします。

Q:先ずは、あなたが「働くことの意味」について答えられますか?

A:えっ?生活していくために決まってます。

Q:では、あなたは将来の目標とするライフスタイルを思い描けていますか?

A:はい、一応はおぼろげながらあるにはありますが…

Q:そうですか、では今考えている副業をやってその目標に近づきますか?

A:いえ、副業を考える際の基準が、簡単で空き時間にできることに絞り込んで探していますので、イメージする目標とは無関係です。

Q:そうですか、副業をしようと思った理由はなんですか?

A:もう少し勤務先の近くに引っ越したいのですが、今のアパートよりも家賃が2万円ほど高いので…

と、こんな感じだったとしたら、今のあなたの副業の目的がお金ですから 私の言えることは、あなたの本当にやりたい仕事(将来本業にしたいよう な仕事)や、挑戦してみたい仕事を書き出してください。そして、できれば 目標のライフスタイルの実現に近づくよう、書き出した仕事に関連する、ま たは役立つような職種を念頭に置いて探す努力をしてください。目の前の 目的のために大切な目標を忘れないでください。

そもそも本業がある上に副業がしたいと思ったはずなので、目的があるはずです。もっと知らない世界を経験したい自分の視野拡大やスキルアップのためなのか、自己実現のためなのか、いずれにしても将来本業にしたい本当に自分がやりたい仕事について書き、それを実現するために不可欠な能力について列挙をして自分の成功へのロードマップを作ることをおすすめします。自己実現のために。常に目標は忘れないでください。

応援していますので、頑張ってください。

古物商の許可申請

古物商の申請に必要となる書類や注意点についての説明を致します。

まず、古物商(1号営業)、古物市場主(2号営業)、古物競りあっせん業(3号営業)の3種類あります。古物商許可は古物商と古物市場主の2種類で許可申請をして許可を受けます。3号はネットオークションなどで古物の売買を斡旋する営業で、許可ではなく届け出をするものです。

個人が古物の売買を行うだけなら古物商(1号営業)許可のみとなります。個人が許可申請する時に必要になる書類を次に挙げます。

  • 古物商許可申請書 (警察署または都道府県のホームページから取得)
  • 住民票 (市区町村の役場で発行)
  • 略歴書 (警察署または都道府県のホームページから取得)
  • 身分証明書 (本籍地の市区町村役場発行の書類。注意:免許証等は×)
  • 誓約書 (地域で異なる場合あり最寄りの警察署に問い合わせください)

古物商許可申請書の様式は、最寄りの警察署か都道府県のホームページから取ることができます。また、身分証明書と言われると、運転免許証とか健康保険証などが頭に浮かびますが、ここで必要な身分証明書は、普段あまり馴染みのない書類になりますので注意してください、本籍所在地の役所に申請して発行してもらってください。

書類を揃えるのに専門家に依頼すればスムーズに許可が受けられると思いますが、それなりに費用がかかることになるので、余裕がなければ自分でやってできないことはありませんのでトライしてください。

必要な申請書類および添付書類が揃ったら、営業所の所在地を管轄する警察署に行って申請しましょう。警察の方から若干の質問があるかもしれないので、心の準備を忘れずに…

営業所の所在地を管轄する警察署とは、個人が自宅で行う場合は自宅が営業所になります。営業所が別にある場合は営業所の所在地を管轄する警察署です。

今日からあなたは古物商のオーナーだ!

メルカリに古物商許可いる?

自分の身の回りにある不用品をオークションやフリマで売ることは、すぐ簡単に始められることですので積極的に実行することをお奨めします。ただ、このオークションやメルカリなどを使って気軽に出品したり購入したりが普通になってきていますが、気を付けたいのが、売り買いをやっているうちに最初は不用品の売却や欲しいものを自分が使う目的で購入していたのが、ある時、安く買ったものが要らなくなったから売却をしてみると、たまたま品薄になっていたためか凄く高く売れた!! ・・・”えっ?”「すっごーい!」と嬉しかったあなたは、これをきっかけにハマってしまい、中古品を安く買って高く売って利益を得られるということ自体が楽しくなり、気づかぬうちに、いつの間にか副業となっていた。

古物営業法ってご存じでしょうか? 中古品やリサイクル品など、所謂中古の物品が消費者の手に渡った物を古物といい、その取引きをするには許可が必要な場合があります。

この法律は、古物の取引きに一定のルールを定め、盗品や犯罪被害品が社会に流通するのを防止することが目的です。このため、「業」として反復継続して古物の取引をおこなう場合、古物商許可が必要であると規定してます。難しい話になりますが、心配な方は下記を参考にしてください。

  • 不要:自分で使っていたものや、無償だったものの販売
  • 不要:オークションで営利目的でなく単発的に行う売買
  • 不要:フリマで営利目的でなく単発的に行う売買
  • 不要:無償で引き取った古物を販売するリサイクルショップ
  • 必要:オークションで古物を反復継続して行う売買
  • 必要:フリマで古物を反復継続して行う売買
  • 必要:せどりは転売益を得る目的で反復継続して行うもの
  • 必要:古物を有償で売買するリサイクルショップ

許可取得の要否判断は簡単です。上記のとおり営利目的かということと、古物の売買が反復継続的にされているかということです。もともと盗品や犯罪被害品が社会に流通するのを防止することが目的の法律ですが、古物を扱うリサイクルショップや質屋さんなどは、盗品であることを知らずに買い取ってしまう可能性が大いに考えられるのですが、故意ではないにしろ、これを社会に流通させてしまうということは、犯罪を助長したということになってしまいます。

そうならないために、古物営業法では次のような義務を課しています。

  • 取引相手の身元確認を必らずしなければならない。
  • 不正品(疑い含む)の取引について警察へ申告しなければならない。
  • 帳簿を付けなければならない。(盗品が流通した時の捜査に使う)

警察のガイドラインに基づいて取引相手をチェックし、100%ではありませんが、入り口で未然に防止することに効果があるでしょうから、ある意味、純粋に真っ当な商売をしている人を守ってくれる法律とも言えます。他にも細かいルールがありますが、ここでは触れず、またの機会にさせていただきます。

メルカリに古物商許可いる? という問いですが、はっきり言ってモラルの問題が絡んできます。オークションやメルカリを個人の楽しみでやっている人は許可取得不要ですが、明らかに転売目的の方々は一定数いますので、転売目的がはっきりしていて反復継続的に売買をしている方々は、この法律があなたを守ってくれますから、是非とも古物商の許可をもらって活動してほしいものです。

2つの給与制度どっちを選ぶ?

給与制度には2つの形態があります。

  • 時間報酬型…書いて字のごとく、時間いくらの給与形態です。
  • 成果報酬型…依頼先の求める成果を出して報酬を受け取る給与形態です。

時間報酬型は、アルバイトや派遣が一般的で、職種としては、接客業や塾の講師、家庭教師などがある。働いた時間分のお金を確実に受け取れるというのがメリットとしてありますが、働ける時間の上限が受け取れる収入の上限となるので、もっと稼ぎたい方にはデメリットとなるでしょうね。

成果報酬型は、時間や場所にとらわれず依頼先の求める成果を出して報酬を受け取る給与形態です。職種としてはコンサル、営業代行、ライターなどがあり、時間に縛られない魅力ある働き方ができることが最大のメリットです。また、求められる以上の成果が出た場合に報酬がアップする可能性もあり、やり甲斐につながります。逆に、評価が正当に行われず、成果と報酬が釣り合わないといったこともしばしば起こるのがこの成果報酬型ならではのデメリットです。

これは、成果の基準が曖昧なために起こります。依頼先としっかり話をして基準を決めておくことが肝心です。また今後の事もあるので、報酬支払いの条件なども明確になるよう同時に押さえておきましょう。(入金日や入金方法、請求書提出に関すること等)

時間報酬型、成果報酬型いずれもメリットとデメリットを持ち合わせています。あなたがやりたい副業、またはできる副業に合った給与制度はどちらなのかじっくりと検討してみてください。自分のライフプランの実現のためにも自分に最適なワークスタイルというものを見つけ出すようにしましょう!

FC事業は本部体制が重要!

フランチャイズ(以下FC)の加盟を検討されている、または興味があるという方のために書きます。FCは成功した事業モデルをそのまま移植して経営していきます。そのため、事業の成功率が高いと踏んで多くの人が選ぶのですが、実情はそんなに単純にいくわけありません。ですが、全くのゼロから自力で事業を立ち上げることを考えると、その何倍、事業内容によっては、何十倍も成功し易いということは言えると思います。ここで一番の鍵となるのが本部の質。優秀で且つサポート体制が充実しているかどうかということは大変重要です。

わたくし事になりますが、長く勤めた会社を退職してから、あるFCに加盟し、実は現在もFCオーナーとして仕事を継続しています。その実経験を踏まえて書かせていただきます。

契約前にどうやって本部の良否を判断すればよいのか分からないと思いますので参考にしていただきたいのですが、私の場合、まず面談予約電話の応対、そして、面談に行った時のスタッフの応対や雰囲気をじっくりと見ようと意識して面談に行きました。そして五感をフルに働かせてよく見れば、このスタッフはよく教育されているな…明るい爽やかな応対だな…この応接室は隅々まで掃除が行き届いてるな…トイレがきれいだったな…等々、こんな感じで”いいね”がついたので合格としました。実際は事業開始後でないと分からないことですが、上手くいっていない会社ならば澱んだような変な空気を感じるものです。

FC事業を始めるには、FC事業者と契約を結び、契約金を支払って、その事業の経営ノウハウの研修(座学・実技)を経て習得を認められれば、めでたく事業開始となります。現在のFCを選ぶ前に十数社の説明会と3社ほど面接を受けてお聞きしただけの情報で言いますが、研修は、数週間から数か月の期間に研修センターのような場所で、詰め込みで実施するところが多いと思います。自宅から通えない場合は、ホテルまたはその他の宿泊施設を利用して通学することになります。そして研修を修了して正式に加盟店として認められる基準ですが、既にあるブランドイメージを守るために厳しくしているFC事業者が多いようです。あるFCでは、事業開始まで研修に1年を費やした我慢強いオーナーさんがいるということも聞きました。

もしも本気でFCをご検討なら、すぐに行動です。

  • ネット検索で、興味のあるFCすべてについて資料請求を行なおう。
  • 資料から情報を得たうえで説明会に参加。(たくさん質問しよう)
  • 数社に絞り込まれたら迷わず本部に連絡して面談の予約を行なおう。
  • 面談では事業収支の計画や契約についての説明を受けます。

男性に多いそうですが、面談まで受けた段階ではじめて奥様に話をして猛反対を受け、断念される方が割に多いと聞きました。あなたの重要な転換点イコール家族の重要な転換点です。少なくとも資料請求して届いた資料を奥様と一緒に見ながら相談をして説明会に奥様を連れて行かれることを強くお奨めします。その方が、開業してからのあなたへの理解や協力度が違ったものになります、きっと。

そして最終的に1社に決めることになるのですが、私の場合、数社の選択で迷った挙句、結局のところ、ファーストインスピレーション!本当に最初に気に入っていたFCに戻ってきました。非常に感覚的になって申し訳ない話なのですが、選択の際、最終的には自分の感性を信じ切るしかないと思っています。

そして…

  • 自分がその事業を開始して元気溌剌と働く姿が思い浮かびますか?
  • オーナーとしての仕事量は多すぎないですか?(働き過ぎオーナーが多い)
  • 契約金などを支払ったあとでも運転資金は潤沢ですか?

すべてが迷わず「YES」なら、契約方向に進めていって問題はないでしょう。ですが、少しでも迷いがある場合、納得できるまで問い合わせを行ったうえで、契約するか判断してください。契約前です。白紙に戻すこともありです。

FCについて簡単に分類します。ネットで検索する時の参考にしてください。

  • 小売:コンビニエンスストア/化粧品/買取販売/雑貨
  • スクール:学習塾/英会話塾/個別指導/幼児教育/資格取得
  • 飲食:ラーメン/カレー/居酒屋/焼き鳥屋/焼肉屋/バー
  • 修理・リペア:自動車/革製品(靴・カバン等)/ハウスリペア
  • 清掃・施工系:ハウスクリーニング/塗装/リフォーム
  • 美容・整体:エステ/整体/鍼灸院/ネイル/フィットネス/脱毛
  • 福祉・介護:訪問介護/デイサービス/リハビリ/医療
  • その他サービス:リサイクル/ペット/冠婚葬祭/引越し/保険